今日ご紹介したい英語は~UPSとgeneratorです!
両者とも日本語で言うと、無停電電源装置 と、 発電機 です。

ネットワークエンジニア的に言うと、ネットワーク機器の電源の冗長性を担保するために付いてます。

国内回線だと意識しない事の方が多いですが、国際回線だとインフラが脆弱な国も多いので、彼らが登場する機会は大変多いです。

だいたい停電とかで商用電源が消失すると、UPSが起動し、商用電源に代わって機器などに電源を供給します。

UPSの電源が切れた後は、generatorがそれをまた救済するのですが、それがうまく動かない時があるんですよね。
それがインフラがまだ整っていない地域の現状です。

2014年4月6日
フレッシャーズを見て、気合が入る春。
フィッシャーズを見て、おれもやれると確信する冬。

—– UPSについて詳しく —–

 UPSで有名なメーカ(国内)
・法人用 APC
・家庭用 オムロン
参考:https://www.monolog.fun/ups_apc_omron/

 UPSの主な機能
・商用電源が消失した際に、給電してくれる
・100Vも200Vもあって助かる

 UPSが落ちてしまったとき
UPSダウンする原因として有力なのは
・毎日実施されるセルフチェックテスト(バッテリー駆動へ切り替え放電)
・異常電源を検知しバッテリー駆動へ切り替え放電
どちらもバッテリー駆動に耐えられない基準にバッテリーが消耗してることが前提

また設備自体の確認も必要
・通常利用時の漏電仕様(微力電力の漏電) 
・ブレーカの遮断仕様

APCのUPS

国内法人シェアで1位(多分)のAPC

旧モデル
Smart UPS RT 5000
 LCD(小っちゃいディスプレイ)がついていない かなり古いモデル
– Smart-UPS SRT 5000VA
 LCD有モデル。ネットワークカードは標準装備っぽい。

最近のモデル

APCのコンソールポートについて
 ・

Smart UPS RT 5000 LCDなしバージョンの思い出
・なんのIPが付与されているか分からない
・コンソールケーブル(シリアルケーブル)が特殊でこのUPSの付属品としてしか持っていなく、そもそもどこにあるか分からない
・やっと見つけても、パスワードが分からない(ベンダーデフォルトではないが社内で管理しているものがない)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です