本当にお世話になってる今の会社の社長に

「「Youtuber」になりなよ。それか、デイトレーダー。」

と言われたので、Youtuberになります。

(勿論、今頂いているお仕事にしっかり区切りがついてから、ですが)

でもレッドオーシャンですよね。Youtuberになるって。

ただ、もっともっとレッドオーシャンになっていくと思うので、やるなら一日も早く本気で参入したほうがいい。

Youtuberになる。というよりかは、「動画の情報発信をうまくなる」ということですね。

 

SNS的なコミュニケーションの沿革ですが。。。

テキスト

画像

動画

という風に移行していくはずなので。

「テキスト」が日本でいうMixiとかだったとしたら、

「画像」がInstagramとかですね。

「動画」はYoutubeがかなり強いですけど、Tik Tokとか凄い勢いですね。

昔で言えばSnapchat(日本ではSnowとか)Vineとかありましたけど、Tik Tokはすごい。

Youtubeはどちらかというとインフラ的な役割になると感じます。

日本のTVで言えばNHK的な立ち位置になるんじゃないでしょうか。

で、今後は、「Youtuber≒Teenに人気のあるグループ」のPlatformは多分Youtubeじゃない何か、それこそTik Tokとか新しい動画サービスに移行していく気がします。

なので、Youtube内の人気コンテンツも変わっていく。

いまはTV全盛期のようなスポーツとかエンタメ、娯楽系が人気だと思うんですが、

多分今後、ドラマ系とか最終的には今のTVみたいにBPOに引っかからないクイズ番組とか、そういうのが人気になっていく気がします。

というのも多分Youtubeが市民権を得るんですね。インフラ的存在になるはず。

インフラ的存在になると、多分そうなる。多分。

金髪YoutuberのヒカルさんがDJ社長の対談で個人Youtuberが→コンビ→グループと移行していく。という話を軸に、Youtubeの今後を語ってましたが、それを聞きながら、やはりそうなっていく気がしました。

あとはどれだけ行動するかですよね。

別にYoutuberになりたいわけじゃないんですけど、動画と音をはめて映像作るっていうのは自分が10歳くらいの頃から8ミリビデオでやっていたことなので、もともと好きなんですよね。

好きなことやってお金稼げたら、やっぱりハッピーだし。

あとね、「百聞は一見に如かず」なんですよ。

文字より画像の方が分かりやすいし、画像より動画の方が分かりやすいんです。

動画を介して人間がコミュニケーションを取る時代になるので、意図が伝わる動画づくりはたいせつ。

 

社長にYoutuberになれって言われたのも決して社長の思い付きじゃなくて、色々相談した結果、そうしたほうがいいよ。と。

自分も納得しました。

あと、VR,ARも今後本格的になるでしょう。

なので動画の次は→VR,AR的なコミュニケーションのプラットフォーマーが出てくる。

そうなってもFacebookは強そうですね。

 

5Gのインフラが整備された時のサービス。

それを作っておけば、ASEANやアフリカが5G接続されたときに世界の人とコミュニケーション取れて、楽しくなりそうですね。