今日ご紹介したい英語は~UPSとgeneratorです!両者とも日本語で言うと、無停電電源装置 と、 発電機 です。 ネットワークエンジニア的に言うと、ネットワーク機器の電源の冗長性を担保するために付いてます。 国内回線だと意識しない事の方[…]

便利度★★★★★ 他のシートのデータを表示することができる! IMPORTRANGE 指定したスプレッドシートからセルの範囲を読み込みます。 使用例 IMPORTRANGE(“https://docs.google.com/spreadsh[…]

今日は、EoS と EoL について紹介します! 「EoSはEnd of Salesの略で製品の販売終了を意味します。」 「EoLはEnd of Life の略で製品のサポート終了を意味します。」 詳しい説明は下記の二つのURLを見れば完璧[…]

最寄局からお客様(ユーザー)宅の終端装置までの区間を、「ラストワンマイル」と言います。 しかーし、これ英語じゃないんです! 「ラストワンマイル last one mile」 だと思ってました。 英語では、「Last mile」と言うそうです[…]

IT PROの「知っておきたい!システム障害時に使う英語 Part2」 って記事をご紹介。 そこで、対応措置にはcorrective action, fix, solution というような用語を使い、 counter measureは使わ[…]

ネットワークエンジニアの業務で、「責任分界点」「責任区分」「責任範囲」なんて言葉がよく出てくるんですが、NWエンジニアになったばかりの頃は英語でどういうかが分かりませんでした。 調べようと思ってググると、現場で使う英語とは全然違う英語が出て[…]