初めてITのネットワーク系の仕事のついた時の話です。まず英語での言い方に迷ったのが、

「局舎」

って日本語です。

みんな、「局舎、局舎、きょくし、、、」って連発するんだけど。

そもそも局舎って何のこと?ってレベルでした(笑)

ここでいう局舎とは、、、

「通信局舎、回線収容局(舎)、交換局」

などのことを言っています。
細かな使い分けはあるのかもしれませんが、

局舎を英語で言うと

Exchange

です。

最寄り局舎(最寄り局) = Last exchange

全て「交換機」のあるところを指しているのだと理解してます。

(私が視てたのは国際回線だったので、国内では細やかに使い分けてるのかもしれませんが。)

で、交換機のあるところなんで、

局舎 = 交換局 なんですよね。

それがミソです。
そのため、英語では

「Exchange」って呼んでます。
キャリアの中継局なんかを

「Middle Exchange」
最寄局のことを

「Last Exchange」
なんて言います。
なので、バックボーンから数えて最初の局舎を、勝手に「第一局舎」

「First Exchange」

なんて呼んだりしてましたけど、

この呼称は合ってますかね???

2013年7月27日

いい思い出です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です