親ページはこちら

ブラウザーのスタートアップページは大事です。

【設定方法】

・Safari

フォルダタイプ:

起動時に開きたいページをbookmarkして、それを一つのフォルダに入れておく。

ブラウザーの設定でそのフォルダを起動時に開くタブにする。

・Firefox

フォルダタイプ:

起動時に開きたいページをbookmarkして、それを一つのフォルダに入れておく。

ブラウザーの設定でそのフォルダを起動時に開くタブにする。

・Chrome

指定タイプ:

起動時に開きたいページは個別で指定。

設定画面で「今開いているページを起動時に開く」という事ができるから、それで設定が早い。

起動時に開きたいページを全て開いておいて、そのボタンを押せばOK。

 

【パソコンがマックの時】

主にGoogle Driveを使ってる時に思う事。

→ Firefox入れとけ!

理由:

SafariでGoogle Drive(Google Spreadsheetなど)使ってるとコピペのペースト時にすごい時間が掛かる時がある。

また、ChromeでGoogle Spreadsheet 使ってる時も然り。iPhoneでもGoogle Spreadsheetは互換性が気になることが多々あり。

コピペの事象は既知らしく、色々直し方があるんだけど、なんかGoogleとAppleが足引っ張り合ってるようにも思える(妄想)。

ということでFirefoxをブラウザーにしたら、一度も不具合発生しないでGoogle Driveのサービスが使えてる。

なので、マックでGoogle Drive使う場合は、いまは全部Firefoxで開いてる。

ちなみに、思い切ってChromebookにしてGoogleで統一(OS, Browser, Service)しようかと思ってる。

PCのハードも統一するなら、Chromebook Pixel 一択ですね。

でも、高いんだよね。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です